[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年12月09日 PM2:00~PM4:00
天候:晴れ
主作業:全員ミーティング
場所:富岡公民館
場所:富岡公民館
議題
① 来年度の栽培予定作物
② 次年度役員候補
③ グループ分け
④ 会費・車両提供費と体験者の参加費
⑤ その他
④ 会費・車両提供費と体験者の参加費
⑤ その他
2011年4月10日 AM8:20~PM3:00
天候:曇り
参加者:5名 NGT KOS KOI YSZ SAT
使用車:1台 SAT車
主作業:かぼちゃ植付
作業詳細
① 草取り 苦土石灰 鶏糞 888 堆肥 入れ 耕運 (C-2)
② かぼちゃ30本植付 苗周囲に牛糞 トンネル設置 (C-2)
③ とうもろこし用畑 鶏糞 888 入れ 耕運 (B-3)
収穫物
① キャベツ
② 高菜
③ チンゲン菜
貰物
① 法蓮草
次週申送り事項・特記事項
① 次回予定 とうもろこし350本植付 黒マルチ使用 (B-3)
② 次回予定 人参 春菊 はつか大根 種蒔 (A-1・2又はB-1)
③ 次回予定 草取り (C-1・C-3・D-1・D-2) 終了場所苦土石灰入れ耕運
2011年4月3日 AM8:20~PM3:00
天候:曇り
参加者:7名 TTK HRK HRK CKR KOB SAT SAT
使用車:1台 TTK車
購入品:レタス種(オンタリオ) 枝豆種(味源枝豆)
主作業:葉菜類 種蒔
作業詳細
① 畝作り 法蓮草 小松菜 春菊 はつか大根 わさび菜 種蒔 (A-1・A-2)
② 大根 2回目 種蒔 (A-1・A-2)
③ いんげん類 ネット固定 (B-1)
④ シート類焼却
⑤ 草取り (C-3)
収穫物:
① 白菜
② 高菜
③ チンゲン菜
次週申送り事項・特記事項
① 筍堀実施 収穫1本 今年はまだ早い
② トマト苗つくり
③ 次回予定 草取り (C-1・C-2・C-3・D-1・D-2) 終了場所苦土石灰入れ耕運
④ 次回予定 人参 春菊 はつか大根 種蒔
2011年3月27日 AM8:20~PM3:30
天候:晴れ
参加者:9名 NIT NGT KOS KAT TTK HRK KOI SAT SAT
使用車:2台 TTK車 SAT車
購入品:苦土石灰20㌔×2 888 20㌔×2 鶏糞20㌔×3 種蒔用黒ポット×100
主作業:人参 長ねぎ 種蒔
作業詳細
① 葉菜類 用 畑準備 鶏糞 888入れ 耕運 (A-1 ・ A-2の残り部分)
② 人参 長ねぎ 種蒔トンネル (A-1・A-2またはB-1)
③ 草取り 苦土石灰入れ 耕運 (B-3)
④ 蕪 トンネル (A-1・A-2)
⑤ 落葉堆肥米ぬか入れ
収穫物
① 白菜
② 高菜
次週申送り事項・特記事項
① 法蓮草 小松菜 春菊 種蒔 (A-1・A-2)
2011年3 月20日
東日本大震災のため中止
2週続けて、クラブとしての活動は中止です。
みんなでがんばりましょう。
みんなでがんばりましょう。
2011年3月19日 AM11:00~PM2:00
天候:晴れ
参加者:2名 SAT SAT
使用車:1台 SAT車
主作業:大根種蒔
作業詳細
① 畝作り (A-1・A-2)
② 大根(献夏37号1袋)種蒔 2畝 (A-1・A-2)
③ 蕪(中かぶ玉波)種蒔 1畝 (A-1・A-2)
次週申送り事項・特記事項
① 葉菜類 用 畑準備 鶏糞 888入れ 耕運 (A-1 ・ A-2の残り部分)
② 法蓮草 小松菜 春菊 種蒔 (A-1・A-2)
③ 人参 長ねぎ 種蒔 (A-1・A-2またはB-1)
④ 草取り 苦土石灰入れ 耕運 (B-3)
2011年3 月13 日
東日本大震災のため中止
被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
浦安市内でも液状化により、大きな被害が出ております。
ふれあい農園クラブのメンバーにも、水道・トイレ・エレベータなどが使えずに、ご苦労されている方々がいらっしゃいます。
復興復活に向けて、みんなで協力していきましょう。
東日本大震災のため中止
被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
浦安市内でも液状化により、大きな被害が出ております。
ふれあい農園クラブのメンバーにも、水道・トイレ・エレベータなどが使えずに、ご苦労されている方々がいらっしゃいます。
復興復活に向けて、みんなで協力していきましょう。
2011年3月9日 PM3:00~PM4:00
天候:晴れ
参加者:2名 SAT SAT
使用車:1台 SAT車
主作業:A畑植付準備
作業詳細
① 大根 蕪 葉菜類 用 畑準備 鶏糞 888入れ 耕運 (A-1の1/2 ・ A-2の1/2)
次週申送り事項・特記事項
① 予定 A畑の残り半分 大根 蕪 葉菜類 用畑準備 鶏糞 888入れ 耕運 (A-1・A-2)
② 大根 蕪 葉菜類 植付
2011年3月6日 AM8:20~PM3:30
天候:晴れ
参加者:13名 HRK HRK NIT YSZ KOS CKR TTK SSK KOI IGA MTM SAT SAT
使用車:3台 TTK車 NIT車 SAT車
主作業:定期総会・じゃがいもの植付
作業詳細
① 定期総会
② じゃがいも植付 21畝(男爵8畝、北あかり8畝、メークィン5畝) (B-3・B-4)
③ えんどう豆60本植付 (B-2)
④ ソラマメ 追肥 (B-1)
⑤ らっきょう畑 追肥 (C-3)
収穫物
① 大根
② 白菜
貰物
① 白菜
② 法蓮草
次週申送り事項・特記事項
① 予定 大根 蕪 葉菜類 用畑準備 鶏糞 888入れ 耕運 (A-1・A-2)
2011年2月27日 AM8:20~PM3:30
天候:晴れ
参加者:4名 HRK IWM NGT SAT
使用車:1台 SAT車
購入品:種
蕪 大根×2 にんじん はぐら瓜 ミニトマト×2種 中玉トマト×2
法蓮草 小松菜 キャベツ ねぎ 春菊 チンゲン菜
主作業:畑 冬期準備作業
作業詳細
① えんどう豆60本植付 (B-2)
② アスパラ草取り追肥
アスパラ・ニンニック間苦土石灰888入れ耕運畝作り(B-1)
③ 苦土石灰入れ耕運 (A-1・A-2)
収穫物
① 大根
② 白菜
次週申送り事項・特記事項
① 予定 定期総会
② 予定 じゃがいも畑 溝つくり 市民堆肥 鶏糞 888 施肥 植付 (B-3・B-4)
③ らっきょう畑 追肥 必要 (C-3)
④ 予定 高菜50~60本植付 (B-1)
2011年2月20日 AM8:20~PM3:30
天候:曇り
参加者:6名 TTK NGT CKR HRK SAT SAT
使用車:1台 TTK車
購入品:苦土石灰 20㌔×2 888 20㌔×2 鶏糞20㌔×2
主作業:畑 冬期準備作業
作業詳細
① じゃがいも用畑 少量苦土石灰入れ 耕運 畝つくり 草木灰準備 (B-3・B-4)
② 草取り 耕運 (C-2)
③ らっきょう畑 草取り (C-3)
④ 落葉堆肥仕込み (B-3横・C-3竹林側)
収穫物
① 大根
② 白菜
特記事項・次週申送り事項
① じゃがいも畑 溝つくり 市民堆肥 鶏糞 888 施肥 (B-3・B-4)
② らっきょう畑 追肥 必要 (C-3)
③ 次回朝 会員育苗用種・葉菜類種 購入
2011年2月8日 PM1:30~PM3:30
天候:晴れ
参加者:1名 SAT
主作業:浦安市ボランティア連絡協議会第3回全体会議出席
作業詳細
① ボランティアフェスティバルについての報告
・・・351名の参加
② 平成22年度各事業に関しての意見交換会と来期に向けての要望
(1)第9回福祉交流レクリェーション
(2)平成22年度浦安市ボランティア協議会総会
・・・5/24又は5/27
(3)平成22年度グループリーダーとボランティアセンターとの意見交換会
(4)平成22年度浦安市ボランティア連絡協議会研修会
③ 来年度事業 第10回福祉交流レクリェーション
・・・4/17(日)午前10時~12時30分
浦安市立東小学校体育館
④ その他
・・・ボラ連カメラ購入各グループ利用可
行事着用ウィンドブレーカー作成
2011年1月30日 AM8:20~PM3:30
天候:晴れ
参加者:5名 YSZ TTK NGT CKR SAT SAT
使用車:1台 TTK車
主作業:畑 冬期準備作業
作業詳細
① 草取り 耕運 (A-1・A-2
② 草取り 耕運 (B-1)
③ 草取り 耕運 (C-1・D-1・D-2)
④ きゃべつ 白菜 手入れ
⑤ 休憩所付近の整理
収穫物:
① 大根
② 白菜
特記事項・次週申送り事項
① (B-3・B-4)じゃがいも用畑
少量苦土石灰入れ、耕運、畝つくり、草木灰準備
② 次回朝 苦土石灰 888 鶏糞 購入予定
③ (C-2)草取り、耕運
④ (C-3)らっきょう畑 草取り、追肥
2011年1月23日 PM1:30~PM4:00
天候:晴れ
参加者:5名 YSZ IWM HRK CKR SAT
主作業:ボランティアフェスティバル参加
(写真パネル パンフレット スタンプラリーゴム印 準備)
作業詳細
① ふれあい農園クラブの写真パネルの展示及び説明
② フェスティバル行事参加
2011年1月16日 AM9:15~PM1:00
天候:晴れ
参加者:4名 YSZ IWM KOS OSM SAT
主作業:災害ボランティアセンター設置・運営訓練 参加
作業詳細
① 避難所運営1班としてパネル設置及び簡易トイレ設置を担当
② 非常食の試食
天候:晴れ
参加者:4名 YSZ IWM KOS OSM SAT
主作業:災害ボランティアセンター設置・運営訓練 参加
作業詳細
① 避難所運営1班としてパネル設置及び簡易トイレ設置を担当
② 非常食の試食
2011年1月9日 AM9:00~PM2:30
天候:晴れ
参加者:4名 HRK IWM TTK STU
使用車:1台 TTK車
主作業:畑 冬期準備作業
作業詳細
① 里芋跡地 草取り 耕運
(B-3・B-4)
② 隼人瓜撤去
(B-3横)
③ 大根撤去
(A-1・A-2)
④ 高菜間引き
(B-2)
⑤ 落ち葉堆肥仕込み
(B-3横)
収穫物:
① 大根
② 水菜
③ 高菜
特記事項・次週申送り事項
① 秋山さん宅の井戸が凍結していた
冬期は少量の水持参が必要か
② 次週よりジャガイモ耕作地準備
・・・苦土石灰入耕運(B-3 B-4)
天候:晴れ
参加者:4名 HRK IWM TTK STU
使用車:1台 TTK車
主作業:畑 冬期準備作業
作業詳細
① 里芋跡地 草取り 耕運
(B-3・B-4)
② 隼人瓜撤去
(B-3横)
③ 大根撤去
(A-1・A-2)
④ 高菜間引き
(B-2)
⑤ 落ち葉堆肥仕込み
(B-3横)
収穫物:
① 大根
② 水菜
③ 高菜
特記事項・次週申送り事項
① 秋山さん宅の井戸が凍結していた
冬期は少量の水持参が必要か
② 次週よりジャガイモ耕作地準備
・・・苦土石灰入耕運(B-3 B-4)
2010年最初の全員参加での作業です。
快晴に恵まれました。
作業(晴れ)
(1)じゃがいも
北あかり:18kg、男爵:15kg、メイクイーン:12kg
合計45kgの種芋を植えました。
快晴に恵まれました。
作業(晴れ)
(1)じゃがいも
北あかり:18kg、男爵:15kg、メイクイーン:12kg
合計45kgの種芋を植えました。
今日は今年最初の全員参加の作業の予定でしたが、
残念ながら降雨のため作業中止でした。
来週、全員参加での初作業と総会を行います。
残念ながら降雨のため作業中止でした。
来週、全員参加での初作業と総会を行います。
作業
(1)じゃがいも
畑の準備
(1)じゃがいも
畑の準備
次のページ
>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/29)
(12/09)
(04/10)
(04/03)
(03/27)
(03/20)
(03/19)
(03/13)
(03/09)
(03/06)
(02/27)
(02/20)
(02/08)
(01/30)
(01/23)
(01/16)
(01/09)
(03/14)
(03/07)
(02/21)
最新TB
プロフィール
HN:
浦安ふれあい農園クラブ
HP:
性別:
非公開
趣味:
農業
自己紹介:
私たちは千葉県浦安市在住者による農園サークルです。
週末(主に日曜)に集まって、農業を楽しんでいます。
週末(主に日曜)に集まって、農業を楽しんでいます。
ブログ内検索
最古記事
(09/02)
(09/02)
(09/09)
(09/16)
(09/23)
(02/24)
(01/11)
(01/18)
(01/25)
(01/27)
(01/31)
(02/08)
(09/13)
(12/13)
(01/10)
(01/17)
(01/24)
(02/02)
(02/07)
(02/21)
アクセス解析